まつの主頁・掲示板
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
<IMG> youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
ファイル1
ファイル2
ファイル3
アップロード可能な形式(各4MB以内):
画像(gif,png,jpg,bmp) 音楽(mmf,mld) 動画(amc,3gp,3g2)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
キーワード:
中国旅行
midiファイル収集
[
レジャー
]
《前のページ
1
2
次のページ》
全19件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
花見交流会大盛会
投稿者:
松井ちゃんというお花を育てたい1
投稿日:2010年 4月12日(月)07時46分32秒
返信・引用
表題如く
やっと高柳幹事の報告書が完成しましたので写真と一緒に送付させて頂きます
日中友好文通の会
http://homepage.mac.com/macky_mako/pengyou.html
またの交流を期待します
よろしくお願いします
花見交流会大盛会
投稿者:
松井ちゃんというお花を育てたい1
投稿日:2010年 4月12日(月)07時46分28秒
返信・引用
表題如く
やっと高柳幹事の報告書が完成しましたので写真と一緒に送付させて頂きます
日中友好文通の会
http://homepage.mac.com/macky_mako/pengyou.html
またの交流を期待します
よろしくお願いします
松井ちゃんこそ花だ
投稿者:
松井ちゃん応援の会会長18
投稿日:2010年 3月 8日(月)05時15分2秒
返信・引用
桜より松の方は人気ある、井戸水による潤いされているから
「日中友好文通の会花見交流会」
投稿者:
松井ちゃん応援の会会長18
投稿日:2010年 3月 6日(土)19時16分26秒
返信・引用
皆様
お世話になっております
春が来た、春が来た
春といえば花見だという日本文化があります
日本人は勿論、在日中華系の人々も当然「郷に入っては郷に従え」(入郷而随郷、入俗而随俗)
皆様、今回皆で輪を作って一緒に花見をしませんか
〇活動テ-マ
「日中友好文通の会花見交流会」
〇日時:
2010年4月4日(日曜日)13時~17時
〇会場集合場所:
新宿御苑の新宿門
東京都新宿区内藤町11,電話03-3350-0151
〇交通:
丸の内線新宿御苑駅或いは各線の新宿駅から徒歩も可能
〇会費:
500円(入園料、ソフト飲み物含む)、他には各自持参
〇申し込み先
rikou@cameo.plala.or.jp或いは事務局kazuo@ja2.so-net.ne.jp
〇締切日
4月3日(当日飛び込み参加も可能)飲み物購入等事前準備もありますのでご了承下さい
参加、不参加 のどちらかにチェックしてご返信頂ければ幸いです
なお
この交流情報を無料でお流し、ご掲載頂ければありがたいと
よろしくお願いします
李黄村儒強
3.6
自己紹介
当会は32年間も続けている、中国大陸、香港、台湾の中国人と文通交流、在日中国人と直接交流の日本市民団体です
日中友好文通の会
http://homepage.mac.com/macky_mako/pengyou.html
をご参照
いま、日本人と文通(手紙、メ-ル等の方法)交流したい中国人(在中国、在日本)に引き続き呼びかけている処です
また仲間として一緒に中国人との交流を活動したい日本人の入会もお待ちしております
貴方と関係している方方の中にはこのような志望者がいればぜひぜひご紹介頂きたいのです
連絡先:事務局kazuo@ja2.so-net.ne.jp(当分の内に返信がやや遅れ、ご了承下さい)
糾弾
投稿者:
松井ちゃん応援の会会長18
投稿日:2010年 2月26日(金)06時34分53秒
返信・引用
松井君の所謂お友達諸君よ
現在開店休業という一番苦しい時期になぜ投稿してくれないか
それでも毎日平気か
松井君は松井君で
皆さん、助けてと乞わなくちゃ
お元気ですか
投稿者:
松井ちゃん応援の会会長18
投稿日:2010年 2月24日(水)03時45分55秒
返信・引用
毎日松井ちゃんを案じています
食べすぎじゃ、健康に害する
投稿者:
松井ちゃん応援の会会長18
投稿日:2010年 2月10日(水)18時31分33秒
返信・引用
「日中友好文通の会新年・春節餃子交流会」 大盛会でした
松井ちゃん
楽しかったか
餃子は何個食べましたか
4.4花見会もきてね
お疲れ様でした
投稿者:
すなやま
投稿日:2010年 2月 1日(月)13時36分4秒
返信・引用
第二の勤めも終わり、フリーになられたとのこと。しばらくはゆっくり休養してください。
まつさんの第二故郷新潟では、老舗本屋の北光社が一月一杯をもって昨日閉店しました。
まつさんの退職時期とかさなり記憶に残ることと思います。
大親友の松井ちゃん、頑張れ
投稿者:
18
投稿日:2010年 1月24日(日)08時51分9秒
返信・引用
松井ちゃん応援の会は2010.2.24を持ちまして結成
初代会長は18が自薦
投稿しなさいよ
投稿者:
18
投稿日:2010年 1月24日(日)08時47分53秒
返信・引用
前の掲示板で松井ちゃんとよく交流している各位はどこに行ってしまったか
義理というものは知らないか
新開店の掲示板を応援しないとね
よく考えろ
《前のページ
1
2
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/2
新着順
投稿順